こんにちは!こちゃ(@koh_bach)です。
今回は2大フェイストラッキングソフトである、「VTube Studio」と「FaceRig」の違いについてご紹介します。
フェイストラッキングソフトとは?
フェイストラッキングソフトとは、自分の表情をカメラから読み込み、アバターの動きに反映させるソフトです。
リアルタイムでアバターの表情が変化するため、ゲームプレイなどの動画に、さらに臨場感を持たせることができます。
2D、3Dアバターの違い
Vtuberのアバターには2Dと3Dの2種類あります。
アバターの種類によって動かせるソフトに違いがあるので、どちらのアバターを動かしたいか、事前に確認しておきましょう!
![](https://tanakano-aster.com/illust/wp-content/uploads/2021/09/IMG_0216-1024x715.jpg)
2Dアバターはイラストを加工し、パーツの動きで立体感を出しています。
比較的制作コストが安いので、まずはアバターを触ってみたいという方にオススメです。
3Dアバターは専用ソフトを使って立体的に作られています。
人間と同じ動きができますが比較的制作コストがかかるため、アバター活動に慣れてきた方にオススメです。
おすすめトラッキングソフト
トラッキングソフトはかなりの選択肢があり、価格や性能など様々な違いがあります。
そんな中でも私がオススメのソフトをご紹介します。
VTube Studio
![](https://tanakano-aster.com/illust/wp-content/uploads/2021/09/4bf4fb9df87cd1e82e0b114afe603469-1024x555.jpg)
Denchiさんが個人開発・公開しているソフトウェアです。
FaceRigより後発ではありますが、そのトラッキング精度とUIの使いやすさからリリース直後から話題になりました。
FaceRig
![](https://tanakano-aster.com/illust/wp-content/uploads/2021/09/IMG_0215-1024x575.jpg)
FaceRigの画面
Holotech Studios, Inc.から開発・販売されている、大御所トラッキングソフト。
ユーザーも多く、無料~安価なモデルがそろっています。
※後継の「Animaze」が登場したことにより、FaceRigの製品サポートは2021年12月31日までとなっています
どっちが使いやすい?
私のオススメは VTube Studio です!
初めはFaceRigを使用していましたが、試しに VTube Studio を使ってみたところ
①こまかな設定をせずとも、トラッキング精度が良い
②UIが見やすく、わかりやすい
という点がとても良く、現在も使い続けています。
コメント