ダイソンのコードレス掃除機 V8 Fluffy を買ったら毎日の掃除が楽になった話

当ページのリンクには広告が含まれています。

生活するうえで、必ずこなさなくてはならない家事の一つ、掃除。

これがめちゃくちゃ面倒臭い。しかも衣類のクリーニングや、コンビニで弁当買ってくるのと違って外注することに抵抗感があり、自分が動かないとどんどん部屋が汚れていく。

家事コストを少しでも低くしたいと思って家の掃除機をダイソンのコードレス掃除機に替えました。

そしたら思っていた以上に掃除が楽になり、毎日か掃除がとても楽になったんです。

タップできる目次

特筆すべきは圧倒的なパワー

これね、ほんとやばいです。

全てを飲み込む圧倒的なパワー。

ダイソン=吸引力が変わらないただ一つの掃除機っていう文句は知っていたけどこれ程までとは・・・

今まで別メーカーのスティック型掃除機(コード有)を使っていたのだけど、それに比べると吸引力が段違い

何回往復してもなかなか取れなかった細かいゴミ

一発で取れます

同じくなかなか取れなかった床に落ちた髪の毛

これも一発で余裕でとれます

ラグ絨毯に埋まってしまったゴミ

残らず掻き出します

グレートですよこいつはァ

このパワーのお陰で掃除機を何度も往復させることがなくなりサッと一回やるだけで掃除が終わる。これがとっても楽。

お店で店員さんに話を聞きましたが、やはりダイソンは他メーカー品と比べると吸引力はダントツのようです。

吸引力が強いゆえ操作が少し重たい(貼りつく感じ)ですが、まぁすぐに慣れましたね。ダイソンは重たいってよく言われるけど言うほどではッて感じです。

このパワーをコードレスで実現してるのが凄い

このゴミを逃さず一発で捕まえる出力、コード有のキャニスター掃除機を使っている人は似たような戦闘力なのかもしれませんがダイソン掃除機の凄いところはこれ、コードレスのスティック型なんですよね。

掃除機かけるのが毎朝の日課なんですが、間取りと電源の都合上家全体を掃除するために、コード有掃除機を使っていたときは電源コードを最低でも5回は抜き差ししていました。分かる人は分かると思いますが、掃除機を進めていってコードの延長限界がきたから電源を抜きに行き、次の掃除エリアのためにまた電源を挿して・・・っていう作業、これってかなりのストレスなんですよ。

ちょっとテーブル足に引っかかろうもんなら可動域がいつもより狭くなるし、横着してコード引っ張って絡まりを直そうもんなら勢い余って電源がスコーン!!と抜ける。

そんな問題がコードレスなことによって全く発生しない。素晴らしい。素晴らしい。

しかもパワーはダイソン。

掃除はゴミやほこりとの戦争。ゴミ相手のゲリラ戦では装備の取り回しやすさ、一撃で集塵を成功させるパワーがの両立が必要です。ダイソンのコードレス掃除機はそれを実現してくれます。

 

掃除機の運転時間について

我が家で導入したDyson V8 Fluffyはノーマルモードと強モードで吸引パワーを調整できます。

ダイソン公式によるとノーマルモードでの最長運転時間は40分。しかし使用するヘッドノズルの種類によって電池持ちが異なるようです。

我が家では主にフローリングを掃除しているため、一番使うのはソフトローラークリーナーヘッド。これを使う場合、最長運転時間は30分です。

 

ちなみに次に使用頻度の高いダイレクトドライブクリーナーヘッドだけを使った場合は最長運転時間は25分です。

購入時はカタログで紹介されている最長運転時間より、実稼働時間は短くなることに注意が必要です。

参考までに我が家(3LDK)の全室床面掃除では電池切れになったことはありません。同時にちょっとした布団やソファまで掃除しても電池は切れなかったです。

ダイソンのコードレス掃除機はON/OFFがガントリガーになっているので吸いたいときだけトリガーを引きます。なので実際にONしている時間はそんなに長くならないです。

掃除機の運転音について

掃除機を選ぶ上で自分がポイントとした部分に、運転中の音があります。

ダイソンってパワーが凄いってのは何となくイメージあったから運転中の音も相当ヤベーんだろうなって思ってたんですけど、これが全然静かでした。

感じとしてはドライヤー使っているときの音に近いです。我が家では使っているドライヤーと比べたらダイソンの方が静かです。

もし気になる人は家電量販店の掃除機コーナーに行けば、どのお店でも大抵試運転させてくれると思います。

私は毎朝仕事に行く前にサッと掃除機をかけています。家がマンションなので掃除中の稼働音が気にならないのは大きい。以前使っていた掃除機は音が大きくて、平日の朝掃除はクイックルワイパー、掃除機を動かすのは休日昼間に限定していましたから。こういう細かいストレスがなくなったのは素晴らしい。

運転中の嫌な臭いの排気がない

嬉しかったことは、掃除機運転中の排気が臭わないこと。

これまで、掃除機をかけると排気口から塵や臭いが出るため掃除中は窓を開けていました。

空気を入れ替える意味もあるので出来るだけ掃除の際は窓を開けますが、日によってはこれがめちゃくちゃ寒い。

そんな時に窓を開けなくてもいい、と選択できるのはとても快適です。

ゴミ捨てもストレスフリー!

ゴミ捨てもすごい楽。

 

本体の赤い部分を引っ張ると下蓋が開きゴミが落ちます。

ゴミ箱の上で蓋を開けるだけでダイソンが吸い込んだ多くの粉塵達がちらばることなくゴミ箱イン!

いちいち部品を外して・・・とかやる必要はもうないんですよ。後片付けが楽だとがぜん掃除のモチベーションが上がるし、時間のないときでも掃除しよっかなっていう気分になれる

花粉症の軽減にも効果あり!?

ゴミ捨てをして気付いたのですが、ダイソンの掃除機、かなりの量の粉塵を吸い取ります。

ゴミ捨てすると細かい粉塵溜りがボフッって捨てられる感じ。

お店の店員さんも言っていたのですが、ダイソン掃除機を使うと花粉などの細かい粒子も吸い取れるので花粉症やハウスダストのアレルギーなんかも軽減できるそうです。

私は重度のスギ花粉症なのでこれは嬉しい。実際、掃除すると結構な量の粉塵取れてるので今まで我が家はこんな粉溜まってたんかい?!ってビビッております。

掃除機の収納について

ダイソンのコードレス掃除機、お店ではコーナーの壁にぶら下がって展示されていることが多いです。

この収納方法は自宅でも同じ。専用の収納ブラケットが付属しているのでそれを使えば掃除機を壁に掛け収納することができます。

掃除機をはずすとこんな感じ。

我が家は賃貸で、壁は石膏ボードです。

ブラケットは木ねじで固定するのが推奨されているけど、あまり壁に大きな穴をあけたくないので、我が家では耐荷重5kgの3点画鋲フックを2個使ってブラケットを壁に固定しました。

外すときと収納時にやや大きめの力が加わるのでそこだけ気を付けてましたが、掃除機を収納に関しては問題ない。

どうしても場所がない人や壁に少しも穴を開けられない家庭では電源コードを直接掃除機に挿すことでももちろん充電できます。

ダイソンの他モデルとの違いは吸引力と運転時間、運転音

お店でダイソン掃除機を見ると、モデルがいくつかあってどれ選んだらいいか分からねーってなります。私はなった。

大きな違いとしては吸引力運転時間運転音がまず違います。

Dyson V8 Dyson V7 Dyson V6
吸引力

(V6を100%とした場合)

115% 100% 100%
最長運転時間 40分 30分 20分
運転音

(V6を100%とした場合)

50% 50% 100%

 

V8モデルはV7、V6モデルより吸引力が上がっているけど、運転時間は伸びているし運転音も静かになっています。

ダイソンのV6モデルは自宅で使ったことはないけどお店で試運転した感じだと確かに少し音が大きい。

個人的には吸引力はV6でも十分なんだけど、運転時間が長いこと、運転音が静かなのがV8モデル購入の決め手でしたねー。

運転時間は使用するヘッドパーツでも上記スペックより短くなりますし、仮に家で使ってみて若干運転時間が足りないとか判明したらとても後悔しそうだったので。また、運転音が静かなのも時間帯を選ばずに掃除できるので私のような集合住宅住まいにはありがたい。

その代り当然ですがダイソンのV8モデルは同社のV7、V6モデルや他社のコードレス掃除機に比べて若干値がはります。財布の中身と妥協できるスペックとのトレードオフですね。

但しこれだけは言えるのは、ダイソンV8が現行の最高スペックなので、これにしておけば自身の満足感はとても高いということです。家で使ってみてから、「あっちにしておけば良かったかなぁ・・・」という無駄なストレスが発生することはありません

ダイソン掃除機購入時の注意点

ダイソンの掃除機は同じモデル(V8とかV7)の中でも、付属するヘッドパーツの種類によって販売名と価格が異なります。

例えば私が使っているのはDyson V8 Fluffyですが他にAnimalproというものもあります。

Fluffyはフローリングの掃除に適したヘッドパーツが付属しているのに対し、Animalproはカーペットに強いヘッドパーツが付属しています。

私も購入時は悩みましたが、フローリング2部屋、和室が1部屋、カーペットが1部屋の我が家で実際使ってみた感想としては、Fluffyでもカーペットの掃除は十分な性能でした。

AnimalproはFullyより価格が高いが、室内でペット等を飼っていてカーペットが特に汚れやすいとかなら選ぶ価値はある。

そして注意点としてはダイソンの公式では購入した商品に付属していたヘッドパーツと同じものしか追加注文できないということ。

商品にプロダクトコードが付いていて、ヘッドパーツを買い替えたい場合はそれを使って追加注文することになります。

例えばFluffyを買った私が後でやっぱりAnimalproにしか付属していないヘッドパーツが欲しい!と思ってもダイソン公式では注文できず、別に輸入品を探して買う必要があるのです。

よって、ある程度掃除機使う場所をイメージしてより後悔のない方を買うのが良いですね。

まとめ

ダイソンのコードレス掃除機はまず吸引パワーが圧倒的です。それでいて家を掃除するのに十分な運転時間を確保しています。

また、ゴミ捨てはワンタッチ、手が汚れることもないので日々の掃除がとても楽になります。

家電量販店のスタッフさんの話でも、ダイソンの掃除機は他メーカーに比べてゴミ捨てが楽なので、一度使った人はほとんどの人がリピーターになるのだとか。(ダイソンから他メーカーの掃除機に替えた人も、結局面倒でダイソンに戻ってくるらしい)

また、吸引力はたくさんある掃除機の中で頭一つ二つ抜けています。吸引力が強いため、使い勝手がちょっとだけ重たいですが、あまり吸い込めずに何度も往復しなければならないものよりははるかに良い。

掃除機の収納は壁掛けできるし、多少ゴツイけどインテリアとしてもお洒落なデザインなので手の届きやすいところに飾っておくだけで、掃除しようかなってときにすぐに手に取れて掃除のモチベーションが上がります。

これって結構大事なポイントで、掃除機を納戸にしまっていると、掃除をするためにはまず納戸から取り出して~なんてなるんで、その時点でなんか面倒だなぁ~って感じちゃう。

ダイソンのコードレス掃除機はその辺にブランケットで掛けておけば、掃除しようって思ったときにノータイムでダイレクトに行動に移せるためあんまり掃除をサボらなくなります

ダイソンを検討しているがV8、V7そしてV6・・・お店に数種類並んでいるけどどれにしよう・・・。私も悩みました。モデル間の大きな違いは運転時間迷っているぐらいなら断然V8が良い。V7やV6を選んでちょっと運転時間が足りないなってなっても、後になって稼働時間を延ばすことはできないからです。しかも今のところ最高スペックなので、後悔のしようがありません。

ただ壁に掛けるだけでもインテリアになりますが、少しお洒落な掃除機スタンドとかあってもいいと思います。掃除機スタンドについては簡単に作れる掃除機スタンドのDIYを1日で作れるお洒落なカフェ風ダイソンコードレス掃除機スタンドDIYで紹介しています。

興味があったらぜひ挑戦してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして貰えると喜びます!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次