こんにちは、せいや(@knkSeiya)です。
実は先日SONYの広角ズームレンズである「Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z)」を買ってしまいました。
僕は広角レンズに対して扱うのが難しいという先入観があります。
なのでしばらく広角のレンズは買わないだろうと思っていたのですが、いつの間にかレンズが家にありました。代わりに冬のボーナスがなくなっていました。不思議。
冗談はさておき、「景色を広く撮ってみたい」
これです。この想いが日に日に大きくなって、ついにSONY ZEISSブランドの広角ズームレンズ、SEL1635Zを迎えてしまったわけです。
今回はSEL1635Zを持って散歩してきた写真と共に一言感想なんかを述べていこうと思います。
SONY Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
最初に、SEL1635Zについて軽く紹介しておきます。
SEL1635ZはSONY Eマウント ZEISSブランドの広角ズームレンズです。
ワイド端16mmの超広角から、ズームすれば35mmの標準域まで対応できます。
SONY Eマウントの広角ズームレンズはGMasterやサードパーティ製のレンズなど、どれを使おうか悩んでしまうほどラインナップが豊富です。
SEL1635Zは価格面、(周辺解像度などの)性能面のバランスが良く、SONYで広角レンズを新調しようと考えたときにベターな選択肢のレンズとなります。
広角レンズの魔性の魅力
広角レンズはレンズ性能そのものよりも、その画角で写真が撮れるというのが魅力だと思っています。
とはいえ、「じゃあ画角が広ければ性能はいらないのか?」と言うとそうではなく、
- 自然に見える(像流れが少ない)
- 四隅まで解像度が高い
というのは、重要です。
僕は、どちらかと言うと望遠レンズで対象をミクロに切り取った写真が好きなんですが、広角レンズを通して世界を覗きこむとまた見たことない非日常感のある世界が見えてきて楽しいです。
広角レンズは「景色が広く撮れる」だけで気持ちいいことに気付いた
広角レンズで一番簡単に気持ち良くなれるのは、広いところで景色や空を撮ったときだと思います。
パースとか、遠近感とかのテクニックはちょっと置いておいて、ただ広い景色を思うがままに広く撮る。
これがすごく気持ち良かったです。
青い空が気持ち良く広がりスカッとしてる。
僕は、「この写真が撮れるならレンズ買って良かったな」って写真が各レンズにあるんですが、SEL1635Zに関してはこの写真がそうなりそうです。
同じ河原で遠くまで写してみました。
気持ち良い。広い空と流れてく雲、この写真を見てると世界って綺麗なんだなぁって感じます。
広角レンズで人を撮るには
景色を撮ったら人も撮りたくなる。しかし一般的に「広角レンズは人を撮るのは難しい」と言われ、僕自身もそう感じます。
理由は、
- 被写界深度が深くボケにくいので、ボケを使った背景整理ができない
- 広く写ってしまうので余計なモノが写ってしまいやすい
- パースが効くので被写体が変に歪んでしまう
などがあります。
逆にそれらを全て解決できれば良い写真になるってことですね?(違う?
まず、背景はボカそうとせず、面白い背景or単色の壁などを探します。
そして選択する構図で一番簡単なのは被写体ど真ん中の日の丸構図!
日の丸構図でモデルを中心に置くことで、歪みが最小限になり色々写りこんだ写真でも真ん中のモデルに目が行きます。
流石に全ての写真を日の丸構図にするわけにもいきませんが、SEL1635Zはズームすれば35mmと使いやすい画角になるので、このレンズを付けっぱなしで散歩するのも楽しそうです。
- 背景をあまりボカさずに撮影したいシーン
- スタジオなど屋内で被写体と距離が取れないシーン
- パースを活かしたピンポイントでのダイナミックな構図
さいごに
とりとめもなく書いたので、最後に無理やりまとめておきます。
- 広角レンズは広く撮れるというだけで魅力がある
- 広角レンズを簡単に楽しむには、広い景色や空を撮るといい
- 迷ったら日の丸構図
- SEL1635Zをはじめ標準域(~28mm/~35mm)までズームできるものは使いやすい
友達が広角レンズで面白い写真をガンガン撮っているので、僕も練習して広角レンズを使いこなせるようになりたいと思います。
https://tanakano-aster.com/photo/sony-sel55f18z-55mm-f18-review/