こんにちは。Youtubeでたなこちゃゲームチャンネルを運営してますゲーム実況投稿者のセイヤ(@knkSeiya)です。
ゲーム実況動画を作っていると、こんな悩みを抱えることはありませんか?
ぼくも最初は動画と音声を一緒に録画していましたが、動画は動画、音声は音声として別撮りした方が良いのかなぁという悩みを抱えていました。
だけど今では動画と音声は別に撮り、編集ソフトを使って一つの動画として仕上げています。
ゲーム実況動画と音声を別撮りすることによる最大のメリットは、後でゲーム動画と実況音声を別々に編集できることです。
以下、詳しく解説していきます。
なぜゲーム動画と実況音声を同時に撮っていたのか?
ぼくは最初、ゲーム動画と実況音声をPS4で同時に撮って投稿動画を作っていました。
動画と実況音声を一つの環境で同時に録画することのメリット・デメリットを説明します。
ゲーム動画と実況音声を同時に撮ることのメリット
ゲーム動画と実況音声を同時に撮ることのメリットは主に以下の項目です。
- PS4にマイクを繋いで録画するだけだから簡単
- 録画するだけで動画として完成しているのでラク
PS4にはシェアという機能があり、ゲームプレイは常に録画されています。
そこに、USBで接続したマイクから実況音声を入力し、PS4で動画を保存すればもうゲーム実況動画が完成します。
実際には、動画の後に後幕を付けたりするので若干の編集はしていますが、これがPS4でゲーム実況動画を作るもっとも簡単な方法です。
ゲーム動画と実況音声を同時に撮ることの致命的なデメリットは後から編集できないこと
致命的なデメリットとは、
ゲーム音と実況音声を別々に編集できない
ことです。
ゲーム動画と実況音声をPS4で同時に撮ったとき、完成した動画を見返すと、
- 声が小さく(大きく)感じる
- ゲーム音が小さく(大きく)感じる
ということは往々にしてあります。
このとき、一つの動画ファイルになっていると声を大きくしようとボリュームを上げるとゲーム音まで大きくなってしまいます。
[cat_fusen01 title=”ぼくの失敗談!”]
あるゲーム実況動画を撮ったときに、声のボリュームが小さくて聞き取りにくかったので、ボリュームを上げて何とかしようとしました。
しかし、ゲーム動画と音声が一緒だったのでボリュームを上げるとゲーム音まで大きくなってしまったんです。
結局ボソボソと声が聞き取りにくい動画になってしまいました・・・。
[/cat_fusen01]
ゲーム実況で音声を別撮りすることのメリット
音声の別撮りとは、ゲームプレイ動画はプレイ動画として録画し、実況音声はPC等で別に録音して、編集でプレイ動画と実況音声を組み合わせる方法です。
ゲーム実況で音声を別撮りすると、動画を編集する上で以下のようなメリットがあります。
[cat_box01 title=”メリット”]
- 後から個別にボリュームバランスを整えやすい
- ノイズ除去等のエフェクトやイコライザーでの調整がかけやすい
[/cat_box01]
メリット1:後から個別にボリュームバランスを整えやすい
最強最大のメリットです。
後から個別にボリュームバランスを整えることができるので、声が小さい部分があってもピンポイントで大きくできます。
マイク音声に生活音が入ってしまった場合でも、動画と分かれていればマイク音声のみボリュームを下げれば余計な音をカットすることもできます。
実況自体が気に入らなかったときに、思い切ってアフレコに切り替えるなんてこともできますね。
メリット2:ノイズ除去等のエフェクトやイコライザーでの調整がかけやすい
ゲーム動画や実況音声は電気的なノイズが乗ることがあります。
「ジーーー」っというノイズが乗ってしまった場合、編集ソフトでノイズ除去する必要がある。
それもゲーム動画と実況音声のファイルが分かれていた方が、ノイズが乗ってしまった方の音にだけノイズ除去をかけることができるので最終的に高品質な動画となります。
基本的にノイズ除去等のエフェクトをかけると音は変質してしまいます。必要なければかけない方がクリアな音です。
ゲーム実況で音声を別撮りすることのデメリット
ゲーム実況で音声を別撮りすることの唯一のデメリットは、動画と音声を組み合わせる編集の手間が増えることです。
動画ファイルと音声ファイルが分かれており、さらに録画開始するタイミングもラグが生じるため、編集でちょうどいいタイミングで重ね合わせる作業が発生します。
とはいえ、編集ソフトによっては自動で動画ファイルと音声ファイルの同期を取って良いタイミングで重ねてくれる機能もあります。(例えばAdobe Premiere Proは動画と音声を選択して同期を押せば自動である程度やってくれる)
それにことゲーム実況動画に関して言えば、顔の出ない動画なので多少ズレていても気にはなりにくいです。
人が喋っている動画だと、口の動きと声がズレていると違和感がすごいですが、顔出ししないゲーム実況ではそのリスクそのものがありません。
PS4のゲーム実況で音声を別撮りする方法
PS4のゲーム実況動画作成で、音声を別撮りする方法を簡単に紹介しておきます。
まず、使用するのは以下の機器です。
[cat_box01 title=”使用機器”]
- PS4とゲーム
- USB接続のマイク
- PC
[/cat_box01]
PS4とゲームはいつもと使い方は変わりません。但し、マイク入力は念の為切っておきます。
次に、PCにUSB接続のマイクを接続します。
マイクはSONYのコンデンサーマイク(ECM-PCV80U)が安くて高音質なのでオススメです。
PCの音声入力を接続したマイクに設定したら、ボイスレコーダーを起動して録音を開始します。
PS4はゲームを起動すると勝手に録画が開始されているので、特に触らなくて大丈夫です。
最後に、PS4で録画した動画ファイルとPCで録音した音声ファイルを編集ソフトを使って組み合わせれば完成です。
まとめ:音声は別撮りした方が失敗のリスクが少ない
本記事では、ゲーム実況と音声を同時に撮ることのリスクと、別撮りすることのメリットを説明しました。
繰り返しになりますが、ゲーム実況と音声を同時に撮ると動画と実況音声を個別に編集することができないため、どちらかのボリュームが小さかったり大きかったりしたときの対応が難しくなります。
いつも同じボリュームバランスで、同じ位置にマイクがあり、同じ声量で実況するのなら一度調整してしまえば同時に撮っても平気かもしれませんが、現実的ではないですよね?
ゲーム実況動画って、ジャンルにもよりますが例えばRPGの初見プレイなんかはやり直しが効かないじゃないですか。
別撮りしておけば、あとで「ここの声が小さいなー」と思ったときにその部分だけピンポイントで編集できます。
実況が気に入らなかったら、その音声ファイルは捨てて、改めてアフレコに切り替えることもできます。
これってすごいメリットですよ。