我が家の花粉対策まとめ | 花粉症の症状軽減には徹底して花粉を持ち込まないことが大事!

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎年2月〜5月ごろにかけて訪れる花粉シーズン、とても憂鬱です。

 

ぼくは花粉のアレルギー検査で高スコアをマークするほどの割と重度な花粉症患者です。

この記事では、そんなぼくが花粉シーズンを乗り越えるために実践している花粉症対策についてお話しします。

 

せいや

これらの対策は耳鼻科の先生にオススメされて、実際に症状軽減の効果を実感している方法です

 

こちらの記事もおすすめです

 PITTA MASK(ピッタマスク)レビュー!マスクは眼鏡が曇る、耳が痛くなるから苦手という人におすすめ!

タップできる目次

花粉を家の中に持ち込まない

花粉症対策は外でのマスク着用や薬の服用に目が行きがちですが、

家の中に花粉を持ち込まないことも同じぐらい重要です。

外で花粉に晒されるのは仕方ないとして、家の中では快適に過ごして花粉症の症状を抑えます。

花粉症が辛いと家の中でもクシャミが止まらなかったり、なかなか眠れなかったりしますからね。

 

家の中に花粉を持ち込まないポイントは以下の三つ。

  • 外から帰ったときは家に入る前に洋服についた花粉を払う
  • 帰宅後できるだけ早くお風呂に入る(髪や肌についた花粉を落とす)
  • 洗濯物を外に干さない(室内干しする/乾燥機能付き洗濯機を使う)

 

外から帰ったときは家に入る前に洋服についた花粉を払う

外から帰ったときは家に入る前に洋服についた花粉を払いましょう。

全て落とすことは不可能ですが、コートをパタパタしたり、洋服を叩いたりするだけで多少は落とせます。

花粉を家に持ち込まないことが大事です。

 

帰宅後できるだけ早くお風呂に入る

帰宅後はできるだけ早くお風呂に入った方がいいです。

理由は、髪の毛や肌についた花粉を一刻も早く落とすためです。

花粉が付着したままだと、自分が苦しいだけでなく、家の中に花粉を散乱させてしまう原因になります。

体についた花粉を落として楽になれるだけでなく、家の中に花粉を溜めてしまうのも防ぐことができて一石二鳥なので、帰宅後すぐお風呂はオススメです。

洗濯物を外に干さない

家の中に花粉を持ち込んでしまう大きな原因の一つが洗濯物の外干しです。

外に干すしかない場合は仕方ないですが、できるなら室内干ししたり、乾燥機能付き洗濯機を利用して洗濯物を外に出さないようにすれば花粉を外から持ち込む心配がなくなります。

洋服に花粉がつかないので、次に服を着るときも気分良く着ることができます。

 

花粉対策の柔軟剤を使う

洗濯する際には花粉対策の柔軟剤を使います。レノアの花粉ガードシリーズです。

レノア花粉ガードは、洋服に静電気が溜まるのを防ぎ、静電気で花粉が洋服に付着するのを防止してくれます。

 

室内干しでの湿気に気を付ける

室内干しする場合は、湿気に気を付けましょう。

結構湿気が出るので、そのまま干しただけだとカビが生える原因になってしまいます。

除湿しながら干すのがいいと思います。

 

乾燥機能付き洗濯機を使う

我が家では乾燥機能付きの洗濯機を使っています。

4時間ぐらいで洗濯から乾燥までしてくれる便利なやつです。

花粉対策だけでなく、普段の生活も便利になるので費用対効果は高い。

乾燥機能付き洗濯機を選ぶコツは、乾燥を「ヒートポンプ式」でやってくれるかどうかです。「ヒーター式」と違い「ヒートポンプ式」は洋服に与えるダメージが小さいのでガンガン使っていけます。

 

家の中から花粉を取り除く

花粉を持ち込まない対策をしても、完璧に家の中に花粉を持ち込まないことは不可能です。

なので、家の中に溜まった花粉を取り除く必要があります。

そのために最も有効なのは掃除機をかけることです。

吸引力の高い掃除機で花粉を取り除く

大事なのは、「吸引力の高い」掃除機を使うことです。

普通の掃除機でも一定の効果はありますが、やはりダイソンみたいな強力なやつで吸い込んだ方が花粉や塵はゴッソリ取れます。

我が家ではダイソンV8モデルのコードレス掃除機を使っています。

 

ダイソンの掃除機に替えたことによって違いが分かるぐらいには花粉症が楽になりました。

家中を毎日掃除をするのは簡単なことではないですが、良く使うエリアだけでも毎日掃除機をかけると大分違いますよ。

空気清浄機は掃除機をかけたあと使う

空気清浄機も花粉を除去する効果があります。

持っているなら使った方がいいです。

 

ただ一つ、注意しなければいけないことは、空気清浄機は掃除機をかけたあとに使った方がいいということです。

 

空気清浄機は、本体に空気を吸い込んでフィルターでろ過し、綺麗な空気を排出します。

その動作によって空気が動くので、床に溜まっていた花粉を室内に舞い上がらせることになります。

 

空気清浄機を使う場合は、掃除機をかけて床の花粉を取り除いたあとにした方が不用意に花粉が舞うことを防ぐことができます。

 

花粉症対策グッズや花粉症薬を使う

花粉症には様々な対策グッズやお薬が市販されています。

花粉症薬は、内科や耳鼻科で処方してくれるものが一番良いです。

市販の薬がダメとは言いませんが、ぼくぐらい重度に花粉症だとあまり効きませんでした。

 

内科や耳鼻科に相談すれば、効果の強いお薬を扱っていることのほかに、服用する頻度だったり眠気の副作用など自分にとって最も適したお薬を処方して貰えます。

1ヶ月分などまとまった量を処方してくれるし、保険が効くのでお金も市販薬より安くすみます。

まとめ

少しでも気分良くこの花粉症シーズンを乗り越えるために我が家で実践している花粉症対策についてお話ししました。

 

大事なのは花粉を家に持ち込まないこと、家に持ち込んだ花粉は取り除くことです。

 

ぼくは花粉のアレルギー検査で高スコアをマークする割と重度な花粉症患者です。

毎年2月〜5月ごろにかけては花粉症でとても憂鬱な気分になります。

 

暖かくなり天気もいい春を少しでも気持ち良く過ごすために、紹介した花粉症対策の中で取り入れられる項目があればぜひ取り入れてみてください。

おしまい

 

こちらの記事もおすすめです

<i class=”far fa-hand-point-right”></i> <a href=”https://tanakano-aster.com/life-3589/”>PITTA MASK(ピッタマスク)レビュー!マスクは眼鏡が曇る、耳が痛くなるから苦手という人におすすめ!</a>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして貰えると喜びます!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次