こんにちは!せいや(@knkSeiya)です!
「デスクのケーブルがごちゃごちゃに絡まって景観が悪い・・・」みたいな経験ないですか?
本記事ではそんな方に向けてデスクのケーブルを簡単に整理できる超便利なアイテムを3つ紹介します。
かくいう僕も充電ケーブルがデスク上でごちゃごちゃに絡まって景観・作業効率が悪いことに悩んでいました。
それがこれらのアイテムを使うことでデスク上のケーブルを綺麗に整理することができ、整頓された綺麗なデスク環境を作ることができたんです!
この記事は以下のような人におすすめです!
・デスク上に充電ケーブルが散らばっていて整理したい
・充電ケーブルが絡まるのをなんとかしたい
・USBハブがあっちこっち行くのを固定したい
なぜデスクはケーブルでごちゃごちゃになるのか?
まず、なぜデスクはケーブルでごちゃごちゃになるのか原因を整理します。
モノの位置が固定されておらずケーブルが絡まる
たくさんのケーブルがあって位置が固定されていないと発生するのがケーブル同士の絡まりです。
使いたいケーブルを引っ張って、さらに次に使いたいケーブルを引っ張って・・・とやっているといつの間にか別のケーブルが絡まっていたり、最悪USBハブなんかを巻き込んでぐちゃぐちゃになっている。
使いたいケーブルがあったとき、絡まりすぎていて一旦根本から抜いてハブに挿し直す、なんて経験ないですか?
ケーブルがごちゃごちゃに絡まっていると景観が悪いだけでなく作業効率も低下します。
使っている充電ケーブルが多い
そもそも使っている充電ケーブルが多すぎて整理できないパターンです。
とはいえデスクではiPhoneの充電をするためにLightningケーブル、iPadやノートPCを充電するためにUSB Type-C、その他小物を充電するためのケーブル・・・などなどケーブルが増えやすい。
全てをUSB Type-Cに統一できれば楽ですが、まだまだ規格違いの端子はたくさんある現状でやっぱりケーブルが無限に増殖していきます。
つまり、モノの位置を固定して使うケーブルの数を減らせば解決する
デスクのケーブルがごちゃごちゃになるのが原因が「モノの位置が不定で絡まる」、「使っている充電ケーブルが多い」のであれば逆に、
・モノやケーブルの位置(住所)を決めてしまう
・使っている充電ケーブルを減らす
ことで解決し、デスクを綺麗に整理整頓することができます。
ここからは、僕がデスクのケーブルを整頓する上でとても役に立っているアイテムを紹介していきます!
Anker マグネット式ケーブルホルダー
一つ目の便利アイテムは「Anker マグネット式ケーブルホルダー」
Anker マグネット式ケーブルホルダーは、何かとごちゃごちゃしてしまいがちな充電ケーブルをまとめあげるのに超便利。
本体に磁石、留め具(小さなパーツ)に鉄板が入っていて、留め具は本体に近付けるだけで「スッ・・・」といい感じに固定してくれます。
ケーブルってほっておくといつの間にか絡まるので、位置を固定しておくことで、ケーブルがあっちこっちいって絡まることがなくなります
本体サイズは横が約9cm、縦が約4cmとコンパクト。デザインと色味が落ち着いていて景観の邪魔をしないのがグッドです。
ケーブルは最大で5本まで固定することができ、磁石が強いので太めのケーブルで多少テンションかかっててもしっかり固定してくれます。
公式スペックでは固定できるのは直径3.5mm以下のケーブルです。ぶっちゃけもうちょい太めでも実際いけてる。
Apple WatchやiPhoneの純正ケーブルのような細いものだとちょっとスカスカ気味ですがそのままでも十分使える。気になる人はマスキングテープなど巻いてケーブル側の太さを調整すれば大丈夫です。
ケーブルを使いたいときはヒョイっと持ち上げるだけ。例えば、MacBookなど充電をしたいときにはこうやってケーブルを拾い上げるだけですぐに使えます
使い終わったら留め具をケーブルホルダー本体に近付けるだけで磁石の力で勝手に定位置に戻ってくれるので非常にノンストレス。
ケーブルホルダー本体に磁石が埋め込まれているため、金属面のあるところであればそのまま磁石で貼り付けることもできます。
木製のデスクなど金属面がない場合は裏面のフィルムを剥がせば吸着面になっているため貼り付けて固定することができます。
ケーブル固定用のアイテムって100均とかにもありますし、僕自身も100均のやつを使っていたこともあるんですが、100均のじゃケーブルの取り回しが悪くなっちゃって結局使うのやめちゃったんですよね。
一方Ankerのマグネット式ケーブルホルダーはケーブルの固定と脱着がストレスフリーでできるので使ってて苦にならない。見た目もオシャレ。
デスク上から完全にケーブルを完全に隠したい方はデスク裏などに貼り付けて使うのもいいかもしれないですね。
万能ジェルパッド ココピタ
二つ目の便利アイテムは「万能ジェルパッド ココピタ」
ココピタは一言で言うと「貼り直しができるちょっと分厚めな両面テープ」。
ココピタでデスク上の動いて欲しくない小物を固定しておくと綺麗に整理整頓することができます。
しかし公式写真、壁にiPadはさすがに落ちそうで草。
1パックの中に黒くて丸いジェルパッドと、透明で四角いジェルパッドの2枚が入っています。
最初はフィルムが貼ってあるので、それを剥がせばすぐに使えます。
ジェルパッドのサイズは以下。
ココピタはこんな風にぶった斬ることもできる!!
固定したいものの大きさに合わせてカットすることで、無駄なく使えます。
以下、僕がココピタで固定しているものを紹介。
USBハブ。デザインが好きで使っているのですが、このデザインを活かすのもちゃんと整頓されていればこそ、です。
ココピタで固定することで浮き上がることもなくなり超イイ感じです。
同じくUSBハブと切り替え機。
このUSBハブはAnkerのやつなんですが、非常に薄く軽い!
ゆえに、放っておくとケーブルに引っ張られてそこらじゅうぶっ飛びまくる!!
けどココピタを使えばこの通り、いつでも定位置にいてくれて綺麗です。少しぐらいケーブルに曲げの力がかかってもハブが暴れないのがすごくいい。
マグネット式USB充電ケーブル
三つ目の便利アイテムは「マグネット式USB充電ケーブル」
デスクを綺麗にしたいならそもそもケーブルの数が少ない方がいいのは真理です。(いくつかの用途の充電ケーブルを一本化したい)
そんな思いでテキトーに買ってみたら意外にすごく便利だった充電ケーブル中国製。
何がマグネットかというと先端の端子部分、磁石でくっつくパーツで端子の種類を変えることができるんです。
例えばこちらの充電ケーブルには以下の端子パーツが付属しています。
え?普通のUSB充電ケーブルだって端子付け替えられるやつあるじゃん?これのどこが便利なの?
って思うんですが、その真価はマグネットにあり。磁石なのでケーブルと端子を近づければ自動的にイイ感じにくっつくんですよ!
つまり、あらかじめ機器側に端子を挿しっぱなしにしておけば、近づけるだけで勝手にくっついて充電開始してくれます。
もう「あれれ〜?充電ケーブルなかなか挿さらないな〜?」なんてやってる虚無時間をゼロにできます。
言葉で感動を伝えるの難しいですが、こう、スッてやるとヒュッカチッ(ゼロ秒)てなる。
しかもこのケーブルは首の部分が180度回ります。どんな角度でも使えるのは意外に便利。
Type-CやLightningはまだしも、micro USB Type-Bなんかは滅多に使わない・・・。
とはいえ、それでしか充電できないUSB機器ってまだまだあったりするので1本持っといて損はないです。
ぶっちゃけマグネット式充電ケーブルならどれでもイイのですが、こちらは端子をしまっておけるアタッチメントがついてるのがおすすめポイントです。こんな小さい端子パーツ、ほっといたら確実に無くすので。
まとめ:デスクのケーブルを整理してストレスから解放されよう!
今回の記事では、デスクのケーブル整理で超便利なアイテムを3つ紹介しました。
デスクのケーブルを整理するには以下のことが大事です。
- ケーブルの数をそもそも減らす
- ケーブルがあっちこっちいかないように固定する
- USBハブなどもデスクに固定して、ケーブルなどと絡まないようにする
今回紹介したアイテムはどれもすぐに使えて簡単にデスク環境を綺麗にすることができます。
デスクが綺麗だと作業も捗ります。気になったものがありましたら是非チェックしてみてください!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもお役に立てたらこの記事をシェアしていただけると僕の励みになります。