面倒な掃除を簡単に。ほぼ自動で掃除するようになる習慣化のコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

掃除って面倒ですよね。

現代人は忙しく、なかなか掃除のために時間って取れません。そして掃除をサボればサボるほど、片付けなきゃいけないものは積みあがっていき更に面倒臭さに拍車をかける。

そうして築き上げてしまったモノの山、モノタワー。おかんには怒られ、部屋に人を呼ぶときはプチ大掃除大会って経験ありません?

僕もかつてはせっせとモノタワー作っていた汚部屋大工でした。けどある掃除のコツに気が付いてから、掃除を習慣化させることができたんです。今では毎日部屋を片付ける意識高い系掃除ニストとして活動しています。

掃除にはコツがあります。忙しくて時間のないあなたにもこなせて負担も少ない掃除方法を以下ご紹介します。

 

タップできる目次

まずは掃除することのメリット

方法論に入る前に掃除することのメリットから。

部屋を綺麗にしておくのは良いことだってのは満場一致かと思いますが、このメリットが面倒臭さを上回らないと「じゃーやるか」とはなかなかなりません。こんなメリットがあるんだ!って知らない場合も多いからね。

 

ストレス軽減

モノが床に散乱し足の踏み場もない状態、あっちを見てもこっちを見ても何かが崩れそう・・・。そんな状態でリラックスできませんよね?掃除しておくことでリラックスできる空間になり、ストレスがなくなります。また、整理されてると必要なモノをすぐに探すことができます。見つからなくてイライラしません。時短にもなるよ。プチライフハック。

 

人から褒められる

おかんや彼氏彼女に「部屋きたな~い!」って言われるよりは、「めっちゃ綺麗ですやん!!」って言われた方が嬉しいよね。僕は嬉しい。

正直、人に「部屋が綺麗だね」って言われたときは冷静な顔で内心くっそ喜んでます。

 

掃除しやすくなる

掃除をするから掃除しやすくなって、更に掃除するから・・・。ミニマリストじゃないですが、ある程度片付いた状態の部屋ってとっても掃除しやすいです。モノをどける必要がなくなるから。

今まで掃除に30分掛かっていたのが、同じことしても15分で終わるようになります。まじで。

あと家を綺麗にしておくと風水的にも良い。

 

以上が、ざっと掃除のメリットです。このメリットを理解してモチベーションが上がったならここで卒業です。まだまだ面倒だって言うあなたは以下を読んで掃除に対する面倒イメージを払拭して下さい。

面倒な掃除を簡単に習慣化する方法

掃除道具は見えるところにしまう

あなたは掃除機をどこにしまっていますか?

押し入れ?納戸の隅っこ?

掃除をストレスなくするには一番よく使う掃除道具を見えるところにしまうのがベストです。

リビングやダイニングなんかの掃除頻度が高い部屋に配置することで、掃除しようと思ったときにすぐに掃除に取り掛かれます。

よくココがダメなパターンが多くて、ちょっと掃除しようかなって気分になっても、道具を引っ張り出すのに押し入れまで取りに行かなきゃいけないとかで掃除する前からストレスが溜まって「面倒だ。後でやろう。」ってなってしまうんですね。

よく使う道具を生活の導線上に置いておくと、自然と手に取るようになります。慣れると意識しなくても掃除道具手に取ってます。もはや自動化。

それでちょっと掃除し始めるとやる気も湧いてきます。やる気が湧けば、他の掃除道具が押し入れにしまってあろうと苦なく取り出して使うことができます。

やる気がでたらやるんじゃなくて、やる気は作業してる間に出るもの、です。

掃除道具が見えてると生活感が出て嫌って人は、収納ボックスを利用するか、あえて見せる収納にチャレンジしてもいい。

僕はよく使う掃除機をインテリアとして見せる収納をしました。

1日で作れるお洒落なカフェ風ダイソンコードレス掃除機スタンドDIY

毎回同じ時間に掃除する

毎回同じ時間に掃除することで、条件反射的に掃除する癖が付きます。条件反射は習慣化の第一歩です。

毎日でも、毎週でも、あなたのペースで掃除したいと思っている日に毎回同じ時間帯に掃除道具を手に取ります。

僕はの場合は平日は朝、家を出る前に軽く掃除します。ちょうど朝のニュースZIP!がやってる時間です。「あ、ショービズ始まった」で掃除機を手に取り、そのままニュースをながら見しながら掃除してます。休日は起きて朝食を取ったら食器の片づけついでに。

ランダムに、部屋が散らかったから掃除するのではなく、決めた時間に散らかってようがいまいが掃除しちゃうのがミソです。

ある程度続けていると意識しなくてもその時間にその行動をするようになります。習慣化ですね。逆にどうしても寝坊したとかで掃除できなかった日はソワソワするようになります笑

”ちょい掃除”で掃除する場所をローテーションする

とは言っても、忙しい毎日の中で掃除のために時間を取るのは難しいですよね?特に平日。

そこでオススメしたいのは”ちょい掃除”

ちょい掃除というのは、一気に全部を掃除するんでなく、今日はこの部屋とか、今日はこの棚とか、床に落ちてるもの5個だけ、とか範囲を限定してやる掃除です。

全部掃除するのはシンドイけど、床に落ちてるもの5個だけだったらパッとできるような気がしません?

そこでやる気がでて時間もあるよってときはそのまま掃除すればいいし、時間がないときでも片付けやったという事実に満足感を得られます。その代り掃除する頻度は上げようね。

時間が無くても取り掛かれますし、大作業じゃないから心理的にも楽。

ちょい掃除って結構合理的なんです。生活の中で一番汚れるのってリビングやダイニングなんですよ。それはもう思ってる以上に汚れます。毎日掃除してても掃除機かけると手のひらサイズのホコリ玉生まれますからね。

日々のちょい掃除でリビングだけ、ダイニングだけでもある程度綺麗に保って、休日に時間が取れたときに他の部屋も掃除するってやり方が効率良いです。

おわりに

掃除は面倒です。意識高い系掃除ニストの僕でもそう思います。

しかし、掃除のメリットを理解し、心理的なストレスを極力減らすことによって行動がある程度自動化できます(習慣化)。

習慣になってしまえば楽なもんです。掃除する前に「面倒だなぁ」って考えなくなりますから。

僕が思うに、掃除できない人っていきなり強大な敵に挑もうとしすぎてるんですよ。

RPGで言うと、四天王を倒してからラスボスに行くとラスボスが弱くなるのに、いきなりラスボス直行しちゃうようなもの。倒せなくはないかもしれないですが、苦労するとは思います。

まずは小さいことからコツコツと、続けてればコツも掴めてくるし少しずつでも部屋が綺麗になればモチベーションも上がってきますよ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして貰えると喜びます!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次